加工工程

ここでは、検品(仕入れ)から商品の出荷までの加工工程を簡単に御説明致します


3、カップ取り作業

プレーナで乾燥した材を平らに修復加工し、材の厚みを揃えます。材料を入れる服部主任。
4、節埋め作業工程

ここでは、死に節などを人工的に節埋めします。
機械調整を行う星原さん。
5、耳摺り作業及びライン工程

材料の幅を揃え、欠点材などを検品します。
耳摺りする積木君。
12、UV照射機

ハード塗装に塗られた材をUVによって瞬間的に乾かします。
11、オスモオイル塗装
ソフト塗装と呼ぶ)

主に、壁材のオスモソフト塗装を塗る機械です。
13、梱包及び最終検品

一枚づつ丁寧に検品し、合格品のみ1束として梱包します。梱包を行う前川さんと谷口さん。
1、機械での桟積みと検品

ここでは板を一枚づつ丁寧に検品と桟積み機械の操作を行います。作業を行う中村副主任。
1、手作業での桟積みと検品

一枚、一枚、丁寧に検品を行う勝田副理事長。
2、乾燥機に入庫

約2週間じっくりと材料が乾燥工程に入ります。材料を入庫する服部主任。
TOP
9、補修

ここでは材料を一枚一枚丁寧に、節などを補修します。
作業を行う岡崎さん。
10、仕上げサンダー

圧密材以外の製品を#240番のサンダーで綺麗に仕上げます。
11、オスモUV塗装(ハード塗装と呼ぶ)

ここでは、主にフロア材のオスモハード塗装をしています。塗り具合を確認する荒川主任
6、粗目サンダー及び仕掛り作業

材料の等級など、種類に応じて仕分け作業をします。
奮闘する前川君。
7、圧密工程

材料の表面を、熱ローラーにより圧縮加工する工程です。作業を行う小西課長。
8、モルダー加工

材料に、実、裏溝加工を行い、良品とB品に検品します。